1冊から注文大歓迎、大ロット注文格安、代引き・カードOK、1万円以上で全国送料無料(沖縄、北海道、その他離島等の一部地域は除く)
制作事例一覧
使用後の伝票の保管といえば、
ファイル等でバラで保管する(穴加工なし)
ルーズリーフで保管する(ドンコ穴加工)
バインダーで保管する(2穴加工)と様々な方法がございます。
本日ご紹介致しますのは
穴が上部に1つ加工されております『検量書』でございます。
この仕様は状差しに差して、伝票を一時的に保管するには最適な方法です。
1日のうちに何件も処理される伝票を毎回ファイリングするには
手間と時間がかかってしまいます。
しかし状差しを利用して一時的に保管することで、
まとめて保管することが出来ますし、
その日で合計何件処理されたのか一目で確認できるようになります。
職種や仕様状況によって、便利な保管方法は異なるかと思います。
e伝票.comでは皆様のお側で活躍できる伝票のご提案をさせて頂きます。
仕様状況に適した伝票作成ならe伝票.comにお任せ下さい!