本文へジャンプ

制作事例一覧

巻き下敷きのご紹介|e伝票.com

作成日:2019.4.22

挟み込むとこんな感じに。

伝票の作成仕様の一つに『折込下敷き(巻き下敷き)

というものがございます。

あまり耳馴染みがなく、どういうもの?を思われる方もいらっしゃるはず!

そこで本日は「折込下敷き」をご紹介致します。

 

複写伝票は筆圧がかかった部分が複写される仕組みになっております。

ですので、通常は下敷きを挟み込んで記入しますよね。

 

この下敷き、どこかで無くしてしまうとたちまち伝票処理ができなくなってしまします。

下敷きではなくても何かしら挟める状況ならいいのですが、

常にそういった状況ばかりとは限りません。

 

そこで登場しますのが「折込下敷き」なのです。

こちらは伝票の裏表紙が長くなっており、

差し込んで下敷きとして使用することができるのです。

もちろん伝票そのものと一体型になっているので、

紛失することもございません。

 

e伝票.comではお客様のご使用状況に合わせて伝票を作成しております。

仕様にお悩みの際はぜひご相談くださいませ。

 

複写伝票の印刷はe伝票.comにお任せ下さい。

 

お見積もりはこちらから。

 

 

ページトップへ